ホーム症状別の組み合わせ >> 製品紹介   戻る ホーム症状で探す製品一覧用語解説注文方法サイトマップお問い合わせ
サプリメントの基礎知識・トップページへ⇒ 高品質サプリメント
 製品紹介  エイサップとは購入はASAP会員登録がお得です ASAPIP とは
製品カテゴリ
ダイエット
若さの維持と若返り
浄化と消化吸収
目の健康
循環器系
呼吸器系
歯と骨を強化
関節・軟骨
ストレス
脳・神経
男性機能
女性機能
臓器障害の予防
癌の予防
スキンケア
スキンケアその他
全製品リスト
ニュートリショナル製品
ターゲット
ニュートリショナル製品
その他の
ニュートリショナル製品
アロエベーション
ボディースマート
ソリューションズプロダクト
フォーエバーヤング
ボタニカル
ライフプラス ピュア 
ウオーターマシーン(浄水器)
お勧めパック
モメンタムパック
デイリーバイオベーシックス 
シェイププラス システム
ボディースマートソリュー
ションズ スターターパック
フォーエバーヤングスキンケア
フォーエバーヤングスキンケア
(set)
ベーシック エブリディパック
戻る
No,6114 ボーンビルダー BONE BUILDER ターゲット(目的別)ニュートリショナル製品
  強い骨を維持カルシウムを効果的に吸収

  カルシウムを適切に吸収・利用
ボーンビルダー

  ボーンビルダー
ボーンビルダーには、効果を最大限に引き出すために、カルシウムが適切吸収
利用されるようにする相乗効果の高い成分が配合されています。これは、最近利用
できるようになったイプリフラボンという栄養素です。イプリフラボンは 骨へのカルシ
ウムの吸収を促進します。 また、骨を形成する バナジウム、超微量ミネラル、葉酸、
ビタミンB-12、特殊代謝産物であるビタミンB-6など、健康なカルシウムと 骨の代謝
作用を維持する成分が配合されています。ボーンビルダーには、吸収性の高いカ
ルシウムが クエン酸カルシウム / 炭酸エステル複合体の形で配合されています。
どんな年齢層の方でも、健康な骨を維持するには、定期的な運動とカルシウムを十
分に含んだ健康的な食事が大切な事は云うまでもありません。
骨の形成を促進
健康な骨に対するイプリフラボンとその代謝産物の効果をインビトロ法(組織培養研
究)で実験したところ、興味深い結果が得られました。イプリフラボンとその代謝産物
の1つにより、アルカリホスファターゼ(骨芽細胞がカルシウムとリンを骨に取り込むときに使用する酵素)の働きが
強まり、別の代謝産物により骨の蛋白質の基であるコラーゲン形成が促進されることが判明しました。
  吸収性の高いカルシウムを配合
ボーンビルダー には、クエン酸カルシウム / 炭酸エステル複合体(CCMC)と呼ばれる特殊なカルシウムが含ま
れています。これは、クエン酸と リンゴ酸にカルシウムを混合したものです。有機酸である クエン酸と リンゴ酸は、
体内の主な エネルギー生産に関連する成分です。栄養学の研究では、CCMCのカルシウム吸収性が単体のカ
ルシウムよりも優れていることが証明されています。
  ボーンビルダーを1日2 回、2 粒で十分なカルシウムを摂取できます
バナジウムは、平均的な食事では1 日当たり15 〜 30マイクログラムしか摂取できない超微量栄養素です。バナ
ジウムは骨と歯を形成する上で重要な役割を果たしていることが研究により明らかになっています。
ボーンビルダー
では、1 日当たり100 マイクログラムのバナジウムを摂取できます。 ビタミンB の葉酸、ピリドキ
サル5-リン酸(活性型ビタミンB-6)、B-12も含まれています。ホモシステインと呼ばれるアミノ酸の血中含量が低
いことが、強い骨と健康な心機能に関係することが指摘されています。人口調査では、葉酸、ピリドキサル5-リン
酸(活性型ビタミンB-6)、B-12を十分に摂取している人は、血中の ホモシステイン含有量が低い事が判明してい
ますが、これが長期にわたって 骨と 心機能の健康に影響を与えるかどうかについては実証されていません。
果物、野菜、高品質の蛋白質と 必須脂肪酸が豊富な自然食を取り入れた食生活、純水の飲用、活動的なライフ
スタイル、そしてボーンビルダーをご使用いただけば、健康な骨をいつまでも維持できます。
 注文方法へ
 ● 価格
製品番号 製 品 名 IP 重量(オンス) 内容量 価格
6114 ボーンビルダー 23.75 ip 9 oz 120 粒 3,500
 ● ご使用方法
      1 回 1 〜 2 粒、1 日 2 回 お摂りください。
 ― イプリフラボンで健康な骨作り ―
  ボーンビルダーは、イソフラボン誘導体のイプリフラボンをベースにした高品質栄養サプリメントです。
  多くの場合、食品から自然に摂取できる イプリフラボンはごくわずかです。 イタリア、日本、ハンガリーで実施
  され、合計3,000 人以上が参加した 60以上の二重盲検プラシーボコントロール臨床試験では、イプリフラボン
  が、カルシウム、ビタミンDと並んで健康かつ強い骨を作る上で重要な栄養素であることが証明されました。
  また、イプリフラボンには骨の維持を促進する働きがあることも、多くの研究で判明しています。 また、骨への
  カルシウム吸収を促進し、健康な骨の維持に欠かせない 自然の 栄養バランスを 積極的に維持する働きもあ
  るようです。
  ボーンビルダーには、1日の服用量当たり600mg のイプリフラボンが含まれています。この600 mgとは この
  イソフラボンに関するほぼすべての人体栄養研究において使用されている量です。

日本人の食事摂取基準 【栄養所要量】
 ● 1 回(2粒)で摂取できる成分 iu  0.001g(グラム)=1mg(ミリグラム)=1000mcg(マイクログラム)
 葉酸 200mcg  ビタミンB-12 (シアノコバラミン) 100mcg
 カルシウム (総量) 205mg  イプリフラボン 300mg
 ピリドキサル 5-リン酸 15mg  バナジウム (硫酸バナジウム) 50mcg
 ● 成分(原材料)
クエン酸カルシウム/炭酸エステル複合体、イプリフラボン、リン酸カルシウム、ステアリン酸、ケイ酸、微結晶性セル
ロース、ピリドキサル 5-リン酸、クロスカルメロースナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、ビタミン B-12(シアノコバ
ラミン)、硫酸バナジウム、葉酸、
ファイトザイム (PhytoZymeTM: 特許取得) 基 :ブロメライン、パパイン、アロエ ベラ、アルファルファ、パセリ、および
果物 / 野菜濃縮物 (人参、ブロッコリ、 ほうれん草、カリフラワー、アスパラガス、セロリ、 ビート、 唐辛子、インゲン、
エンドウ豆、 サツマイモ、 キュウリ、 かぼちゃ、サヤエンドウ、 トマト、ズッキーニ、ライマメ、マッシュルーム、バナナ、
ロックメロン、 クランベリー、 グアバ、 レモン、マンゴー、オレンジ、 パパイヤ、 桃、パイナップル、グレープフルーツ)
防腐剤、砂糖、スターチ、塩分、麦芽、イースト、コーン、ミルク、大豆抽出物、人工香料、人工着色料は
一切使用しておりません。
  
サプリメントは医薬品ではありません。従って特定の病状などに直接作用し、治療する物ではありません。

ホーム症状で探す製品一覧用語解説注文方法サイトマップお問い合わせ
 
Copyright 2005-fa-planning 【Life Style Management】 All rights reserved. Never sources of information without written permission.